呪術廻戦人気なように思いますが、じつは、面白くない、つまらない、わかりにくい、テンポ悪いとも言われています。
漫画とアニメ両方見ても、イマイチだなあという人もいます。
呪術廻戦人気アニメのじゃないほうの意見をまとめてみました。
その理由や感想をまとめてみました。
この記事では、「呪術廻戦面白くないわかりにくいつまらないテンポ悪いといわれる理由」
と題して、記事にしてみました。
では、どうぞ!
>呪術廻戦アニメ3期シーズン3はいつから放送する?何巻何話まで?
呪術廻戦面わかりにくいから面白くない?
【悲報】
呪術廻戦全然面白くない(20話以降— すいせ (@Mercury02455469) April 7, 2021
やっぱ呪術廻戦って言うほど面白くないわ。
— 働らいたら負け (@rioneborn) April 6, 2021
呪術廻戦という世間で流行りのマンガを読んでいるが難しくて理解出来なくてあまり面白くない。何回も読めば面白さ分かるかなぁ^^;
— HANABI (@HANABI58936430) April 6, 2021
アニメの呪術廻戦、ついに飛ばし見してしまった
なんか面白くない— 🎌🐶ロックン坊主🐶🎌 (@rocknboze) March 29, 2021
面白くないといわれるのは、戦闘シーンが難しいからのようですね。
確かに、呪術を使った闘い見てると、「?」が頭に浮かぶこと良くあります。理解できてないまま、戦闘シーンが進んでいる感じ。
白黒描写なので、動きがわかりにくいことが多く、ついていけないことが多くなっていきます。
そういうところで、きちんと理解して読みたい人には面白くないと感じてしまうのかもしれませんね。
呪術廻戦わかりにくい
いや、呪術廻戦面白すぎん?
漫画だと戦闘描写がちょっとわかりにくいってのはあるけど
めっちゃ厨二心くすぐられるんだけど鬼滅といい最近のジャンプは
結構グロいのね— よしき (@yoshikidaman) November 13, 2020
戦闘描写に関しては、漫画は確かに分かりにくいことがあります。
白黒ですし、静止画なのでわかりにくいんですよね。
アニメのほうが戦闘のシーンはわかりやすかったですね。カラーが付くし、漫画と違って間がわかります。
すんなり速い展開にもついていけました。
漫画だと早い展開についていけないことが多々ありますね!
領域展開中も説明はあるもののマンガ読み終わった時点では、「領域展開」については、「赤」「青」「紫」があるのか。くらいの認識です。
呪術廻戦の本誌も読んでるんですけど
各週ごとの繋がりがわかりにくい時があって
先週読み忘れたっけ?ってなります|ω・)— ぴーちゃん@自分を見失うな(`・ω・´) (@PPPdolPii) January 21, 2021
ジャンプ本誌で読んでる人は、毎週のストーリーのつながりがわかりにくいようです。
ジャンプ本誌だとページ数が少ないし、戦闘描写の展開が早いので、つながりがわかりにくいのかもしれません。
呪術廻戦を漫画で見てるけど、技の設定など、複雑で面白いけどわかりにくい。
ハンターハンターと同じで文字による解説多めやけど、能力とかすごく凝ってて好き
そーゆーの大好き— やまこー (@yamk_ume0121) January 2, 2021
「領域展開」をはじめ、技が複雑でわかりにくいようです。
技は、アニメだと文字や漢字が出ないから、わからない。漫画読むと、わからない技の名前や漢字がわかります。
逆に、漫画だと戦闘シーンがわかりにくいですが、アニメだとよくわかります。
漫画とアニメと両方見ると理解が深まりますね!
呪術廻戦1期終わっちゃったけどめちゃめちゃ面白かった、最後の描写神ってた。渋谷事変って漫画で読んでるとわかりにくいからアニメになんねえかな((((((
— Krd_Roira (@Roira_sbm) March 28, 2021
東京事変も内容が複雑かつ、描写とあらすじが難しくてわかりにくいので、全部理解できないです。
でも、面白いんですよね。内容全部把握するには、何度も読まないと落とし込めないですね。
アニメになるとすんごいえぐいアニメになってしまうから、やはり深夜枠ですよね。。。
呪術廻戦15巻まで読了。
うん、設定とか面白いんだけど戦闘がわかりにくいのと難しいことし過ぎようとしてる?のか理解が追いつかない場面もちらほら。
BLEACHみたいにオサレにゴリ押ししてくれた方が面白いのに🤣— Zion (@tatatartt) March 21, 2021
とにかく、面白いのは間違いないのですが、技や呪術、戦闘シーンが難しくてわかりにくいという声が多いようでした。
呪術廻戦つまらない
ツレが毎週ジャンプ買ってくるんですよ。ヒロアカてか面白いので読むんですよ。呪術廻戦のつまらないこと。私には向かないみたいだ。
— lapis (@LapisMoon007) March 24, 2021
呪術廻戦て読んでもつまらないけど
鬼滅の刃は1話で直ぐにハマったけど
呪術廻戦は何巻読んでもつまらない
面白い&流行ってるから
我慢して最新刊まで読んだけど
つまらない— げんき (@HALa6mIEqf9tTsm) March 26, 2021
なんかこう、近年の作品は響かないんですよねー。鬼滅の刃、全く面白くない。。。
呪術廻戦もつまらない。なんで話題になるのかはまあ少しは理解できるんですが、なんか浅いというか。安易に殺すだけで面白くないなかなあ、なんて仮説を立てています。— kurikuri321 (@kurikuri321) April 6, 2021
ワシの姉君は漫画に厳しいでござる
キングダムとワンピースいがいは
漫画と認めてないでござるよ
ちなみに鬼滅の刃の評価はフツー
呪術廻戦の評価はつまらないでござる厳しすぎて
日本人やめちまえと思うレベルでござる!!— ふぁたけ@勇気のサムライ (@GiveYuuki) April 4, 2021
「鬼滅の刃」にはまった人でも、はまらない人はいます。
「鬼滅の刃」はわりと小さい子にも人気だったと思うのですが、呪術廻戦は小さい子にははまらないのでしょうね。
なかなか、闘いがえぐくて情緒がない感じが、つまらなく感じるのかもしれません。
呪術廻戦テンポ悪い
呪術廻戦つまらないわけではないけどテンポが悪いんよな。
鬼滅も特段面白いわけじゃないけど無駄な引き伸ばしがなくて抵抗なく見れた。
ふるべゆらゆら早く使えよ。
コンクールの締めで来たかと思ったら領域展開かよ。最高かよ。— 猿 (@yellow_monkey99) March 21, 2021
闘いのテンポ悪いなぁ
バトル始まったと思ったらゆっくりと会話が始まったり回想が入ったり…#呪術廻戦— ちーたけ (@chitake_0226) February 20, 2021
#呪術廻戦 15話視聴
面白かった!
…けど進みが遅いせいでテンポ悪い
そのせいで漫画では面白かったギャグが所々冷めてる
アニメでも東堂頭おかしいなぁ笑
青春アミーゴしてんな2人!
恵が怒ってる!まぁでも生きてた友達狙われたらそりゃ怒る
三輪ちゃんいい子や…
次回から各戦闘模様が見れそう! pic.twitter.com/6tf1RJmQyo— すいまい (@suimai__A1106) January 22, 2021
呪術廻戦のアニメ、めっちゃ完成度高いんだけどテンポ悪いって思ってしまうのは多分俺がトリガーのアニメ見すぎたせい
— チャンクマン (@Atsukichankman) February 26, 2021
アニメの呪術廻戦面白いけど
なんていうか、テンポ悪いって言うか、
尺稼ぎ?がヒドイっていうか…— あやや田所 (@tadokoroburger) January 27, 2021
原作では、面白かったのに、アニメになったら、時間稼ぎに感じたり、進むのが遅いせいでテンポが悪いと感じている人もいました。
筆者は、原作でなくアニメで見始めた人なので、テンポの悪さに関しては感じませんでした。
呪術廻戦読みにくい
呪術廻戦やっと16巻まで読んだ
戦闘がごちゃごちゃしてて読みにくいから誰がどうなったかよく分からんくなった— 犬の散歩野郎 (@inunosanpoyarou) June 20, 2021
戦闘シーンがごちゃごちゃしていて、読みにくい。戦闘シーンがごちゃごちゃしているのは、間違いないですね。
ただ、おもしろいから、頑張って読むというのが正解な気がしますw
呪術廻戦意外と読みにくい漢字あるんですよねw
— 萎えた虎杖(てるあき) (@Teruteru_MS) June 21, 2021
漢字が読みにくいんです。「虎杖悠仁(いたどりゆうじ)」・「狗巻棘(いぬまきとげ)」はじめ読めなかったですもん。
「蝕爛腐術(しょくらんふじゅつ)」「芻霊呪法(すうれいじゅほう)」もうフリガナないと読めませんw
こういう読みにくい感じがエンドレスに続くんですね。
まとめ
戦闘シーンや領域展開、呪術や呪いの話が難しくてついていけない、理解できないことでつまらない、おもしろくないと思う人がいました。
筆者は五条推しですので、引き続き応援していこうと思います。
コメント